寝起きが悪い
|
睡眠時間が十分なのに朝の寝覚めが悪く、寝床から起きるのが辛く感ずる。
|
睡眠中に肝臓で解毒が出来ずに絶えず身体に老廃物が溜っている状態。いわゆるドロドロ血で血流の悪い状態。
|
身体がだるい
|
一日中、身体がだるく、疲れやすい。
|
常に頭が重くどんよりとして気分が晴れない。肝機能の停滞により、有毒物や老廃物が解毒できずに全身に巡っている状態。
|
手のひらに赤い斑点
|
手のひらに赤い斑点状にまだら模様ができている
|
親指のつけ根や小指のつけ根など、ふくらんでいる部分が赤く斑点状になる。手のひらの中央部は普通の色をしている。
|
怒りっぽくなる
|
イライラして怒りっぽくなる
|
肝機能が停滞すると有毒物や老廃物が溜まり、イライラしやすい。
|
ゲップがでる
|
ガスが十分に抜けることなく、腹が張ってよくゲップが出る
|
ゲップがよく出る。横になったときなど寝る時に苦しくなる場合は要注意。
|
便やおならが臭い
|
便通が悪く、排便のときやおならの臭気が強い。
|
肝機能の不調から胆汁の分泌が不十分になって起す便秘などで腐敗したガスを発生させ、おならや息として排出される。
|
息が臭い
|
息が臭くなる(未処理アンモニア臭・便秘などによる腐敗臭)
|
アンモニアなどの有害物質の処理が十分にできなくなり、息もアンモニア臭がするようになる。
|
尿が泡立つ
|
尿が便器全体に泡立ち、なかなか消えなくなる
|
脂肪肝や黄疸の出始めは皮膚を見てもなかなか分かりにくい、尿がビールより濃い色や紅茶色になったり、泡立つのはその初期症状。
|
こむら返りが起こる
|
寝ている時やゴルフなど運動をしている時にこむら返りが起こる
|
夜間就眠中や運動をしている時に血流が悪くなり、栄養や酸素不足などによって筋肉が縮んでしまい、その結果、こむらかえりが起ると考えられています。
|
手足の冷え
|
体温が低く、手足がいつも冷えている
|
肝機能低下による体熱維持が不十分であったり、便秘などによって血管運動神経麻痺が起こり、スムーズな血流が維持できなくなる場合。
|